運動会

こんにちは🌟

急に寒くなりましたね⛄

 


f:id:misou3022:20221006140314j:image

ホットプレートでプルコギバターライス

 

とっても美味しくて、子供達がおかわり沢山してくれました!

毎回ばくばく食べてもらえると嬉しいのですが、一汁三菜ごはんだと、食べるのに毎回姉弟のどちらかが、すっごく時間がかかります。謎です。

 

 

 

さて、秋の行事シーズンですね🍁

コロナで少なくなって、寂しいですが、、

運動会も昔とは違って、小学校はコロナ前から家族みんなでお弁当食べるスタイルではなかったです!

ジェネレーションギャップです🤣

 

可愛いお弁当作って、家族みんなで食べるのが夢だったんですけど🥲

 

 

 

運動会、娘は幼稚園の頃から特に目立つこともなく参加できていました。

幼稚園の間は、とても真面目で先生の話をよく聞くタイプだと思っていて、多動もないと思っていました。

周りの子達のほうが元気いっぱいで、娘は控えめなのかな〜と思っていたくらいです。

 

 

ですがきっと、周りの子達が何してるのか不安で、先生が言ってることも聞き取りにくく理解しにくくて、大変だったんだろうなと、今は思っています。

 

 

ちなみに運動会などの行事は、泣いたり騒いだりしないから目立たないだけで、動きはワンテンポ以上ズレてるし、なんだか一人違う動きだしで私は気にしてました👀

 

 

 

そして現在は、先生の話も静かに聞けないし、集団に合わせられません🏋️

生きることに余裕が出てきたということなのでしょうか?それとも自分の思いが分かってきたのか、、

良いことなんでしょうが、とにかく自分の意志が強すぎて大変です。

 

 

なので、今年は通級の先生が運動会について面談をしてくれるそうです!びっくり!

去年まではなかった心配がまた一つ増えました、、💦

 

 

 

運動会、無事に終わりますように🏅

 

 

\マラソン超目玉!!/ 幹細胞 美容液 ヒト由来 エイジングケア 化粧品 ブースター 高濃度 ミムラ hitogataスキンセラム 32mL MIMURA シワ たるみ はり 顔 毛穴 シミ ヒト幹細胞培養液 コスメ 保湿 ヒアルロン酸 乾燥肌 敏感肌 ヒト幹細胞コスメ 日本製

 

 

 

 

 

 

登校拒否と現在の通いかた

 

こんばんは。

お昼は久しぶりに暑かったですが、汗をかくこともなく、、

夏も終わりですね🍁



f:id:misou3022:20220925223121j:image

ホットプレートで瓦そばです。

実はホットプレートにハマってまして、、

検索して作りまくってるので、ホットプレートシリーズまだまだ続きます!

 

 

 

さて、明日から月曜日ですね💨

娘は三連休前の木曜日から、「月曜日はお休みしたい」と呟いていました。

そうなんだ〜と聞き流しながら、今日まで毎日思い出すと行きたくない、、とつぶやいておりました。

 

 

 

娘は一年生の間は泣いているのを無理矢理連れて登校し、休んだのは三日だけで、あとはコロナの濃厚接触で自宅待機や学級閉鎖・警報などで休むだけでした。

 

ですか泣き方は尋常じゃなく、年少さん?ってくらいの騒ぎっぷりでした。

先生やお友達が見つけて迎えに来てくれても、プイッとしたり、泣いていたりで申し訳なく、まだ誰もいない時間に一番に行くようにしたり、少しずらして行ってました。

 

でも相変わらず騒ぐのと、お友達に癇癪を起こしているのを見られるのが嫌で(←私が)、最終的には授業が始まって少しくらいの静かな時間に、職員室まで送っていくことで落ち着きました。

 

 

家でも、私も朝歩いて皆と一緒に登校しないことを受け入れるまでに半年かかり、登校班を辞めると決めるのは、行けないと認めるようで本当に辛かったです。

 

普段は穏やかで本当に怒らない夫も、学校に関しては受け入れられず、娘に厳しく接していました。

私は休ませようと思っても、夫は絶対行かせて欲しいとなり休ませられず、娘は行きたくなくて大騒ぎで、家庭内はギスギスしていました。

 

三学期頃には、夫も仕方ないと受け入れていたと思います。

 

 

 

二年生になり、4月の最初一週間は歩いて登校しました。が、その後また大泣きで一週間ほど引きずって連れて行きました。

このままでは何も変わらないと限界を感じ、一ヶ月休む・行けそうな日だけ行く、と娘と夫と話して学校に伝えお休みしました。

 

 

その間に担任の先生と教育コーディネーターさんと面談をしたのですが、一年生のときのコーディネーターさんのままで、案の定話が全く進まず、、

(きっかけがあれば来れるようになる・家が好きすぎる・支援級は対象外などなど)

 

 

 

また一年無駄にすることになる!と学校にお願いし、別のコーディネーターさんに変えて頂きました。

そこでとても親身になってくださるコーディネーターさんに出会い、通級と別室併用で学校が安心できるようにすると対応してくださることになりました。コーディネーターさんが通級の担当の先生です。

 

 

 

現在は週1.2回は休み、登校する日も落ち着くまでは別室で過ごして大体給食ごろに教室に入れるそうです。

娘は通級はとても楽しみにしていて、別室でサポートしてくださる先生のことも大好きです。

ですが毎朝、職員室まで送って行っても嫌だと抵抗して戦いです。

 

 

一年生のときは、学校に行かなければならないことも理解出来てなかったように思います。

からしたら、嫌だから行かないという意味がよく分からず、行ってないことが甘えなのかと随分怒ってしまいました。

 

 

最近は先生方の優しさと娘の成長もあり、「学校に行かない頭が馬鹿になる(←極端)」「学校に行かないと皆が私を忘れちゃうから」と少し学校に行かなければいけないという気持ちが芽生えています。

去年は娘の中に全くこのような考えがなく、お友達や先生にどう見られるかなんて知ったこっちゃないって感じだったので、成長したなと本当に思います。

 

 

 

肝心の理由なのですが、何が嫌なのか聞くと、毎回返答は「分からん、行きたくない」です。

今まで出てきたことでは

・教室がうるさい

・国語が嫌

・体育が嫌

くらいです。

 

お友達や先生は大好きで、給食もよく食べて、算数も好きなのですが、行きたくないが上回るんですよね。

 

 

一番聞くのは「教室がうるさい」です。

これは発達外来の検査を受けるまで気づかなかったのですが、聴覚過敏があるそうで先生の声を聞き分けたり、いらない情報を取捨選択出来ず全部聞こえたりするそうです。

想像するのは難しいですが、娘は検査の時も遠くの音まで聞こえて、机が軋む音をうるさい!と言っていたそうで、、🌪️

 

 

現代はノイズキャンセリングイヤホンとかいう、優れものがあるそうですね!

発達外来で教えて頂くまで知らなかったです👀

イヤホンみたいなのですが、音波?波動?何かを出して雑音を消してくれるそうです。

Anker Soundcore Life Q35(Bluetooth5.0 ワイヤレス ヘッドホン)【LDAC対応/ウルトラノイズキャンセリング/ハイレゾ対応 (ワイヤレス/有線) / 外音取り込みモード/NFC・Bluetooth対応 / 最大40時間音楽再生 / マイク内蔵/専用アプリ対応】

 

ヘッドホンのこんなのを想像してたのですが、

Anker Soundcore Life A2 NC(完全ワイヤレスイヤホン)【Bluetooth5.0対応 / ウルトラノイズキャンセリング / 外音取り込み / IPX5防水規格 / 最大35時間音楽再生 / 専用アプリ対応 / 通話ノイズリダクション / PSE認証済】

 

このバージョンを見せて頂き、これなら目立たないし良いな!と思いました。

紐で繋がってるのとかもありました。

 

 

ですが一瞬で壊して帰ってきそうですし、絶対なくすと思います。

もう少し大きくなって、本当に耐えられなさそうなら購入しようかなと思っています。

 

 

なので今は、300円ほどの耳栓を購入して持たせています。

担任の先生がクラスの子達に、耳栓が必要だということを説明してくれました。

が、娘に聞くと今のところ出番はないようです。

(ほぼ毎日、給食まで別室登校ですので、、)

 

 

 

現在やっとずっと希望していた支援級の申請ができたのですが、申請が通っても三年生からだそうで、あと半年は別室なのでしょうか。

先生方にはすごい迷惑をかけてるなと、、

そして宙ぶらりんで、休んだ日やついていけてない勉強のサポートがまだまだ続くと思うと、、

 

これも試練だ!😭

だらだらする時間が減るのは良いこと😂😂

 

 

 

 

明日からまた一週間、頑張りましょう*

 

 

 

 

診断について

こんばんは🎑

涼しくなってきて過ごしやすい日が増えましたね!

毎朝何を着ようか迷っちゃう季節ですね。

 


f:id:misou3022:20220923230537j:image
先日ホットプレートで作ったパエリアです🪄


 

今日は自閉スペクトラム症と注意欠如多動性障害が診断された経緯についてお話したいと思います。

(正直に書きすぎて駄目なところもあるかもしれませんが、温かい目で見守ってもらえると嬉しいです。)

 

娘が産まれた時、本当に本当に可愛くて小さくて、何があっても私が守っていかなきゃと強く思いました。

初めての子供だったので初めての育児にいっぱいいっぱいでした。

生後2ヶ月から私以外に抱かれると永遠に泣きました。赤ちゃんってそんなものなのかなと思いながらも、泣き声も第一声から最大ボリュームで、預けたら2時間泣いていたこともあったので、預けるのも抱っこしてもらうのも本当に申し訳なかったです。

夜はおっぱいが口からなくなっていると泣くので30分起きに泣いていました。

 

小さい時に気になっていたこと

・体重が増えない

・あまり笑わない

・人見知りがひどすぎる

・癇癪がすごい

・泣きすぎ

・どろどろの離乳食を全く食べないので一気に普通のご飯へ進んだ

・お昼寝しない

・どこに行っても母親から離れない

・トイレトレーニング大変すぎた

・花火など大泣きで全く見られない

 

幼稚園のころ気になっていたこと

・登園のとき毎日大泣き(年中になるまで)

・習い事も大泣き

・トイレトレーニング終わらない

・運動会などワンテンポ必ずズレている

・参観に行くと毎回不機嫌で大変

・特定の仲良しの子が出来ない

・相変わらず癇癪すごい

・姿勢が保てない

・会話が成り立ちにくい

・弟への嫉妬がひどい

・愛情確認とべったりがすごい

・力加減が出来ない

・弟を衝動的に怪我をさせることが多い

 

小学校に入学して気になったこと

・登校拒否が強すぎる

・真面目に話しても聞こうとしない

・相変わらず会話が成り立ちにくい

・お友達や先生への態度がおかしい

 

書ききれません、、笑

 

小学校一年生の夏休みに藁にもすがる気持ちでフリースクールのカウンセラーさんに相談に行き、やっとの思いで発達外来に繋がることが出来ました。

 

8月に発達外来を予約して、半年後の2月に初診、それから心理検査やOT・STのテストを受けて、二年生の6月に診断されました。

 

 

小学校の登校拒否がなければ、育てにくい変わった子だなと思っていたかもしれません。

でもニ歳違いの弟は会話が成り立ち、思いやりに溢れていて、悲しいとしくしく泣き、これが子供の姿なのか!と衝撃を受けました。

正直に言うと、年中から一年生の三年間は娘への愛情が底をつきかけていました。

 

幼稚園や保健所に相談しても大丈夫だと言われていたので、私の愛情が足りてないのかなと一生懸命向き合えば向き合うほど、愛情を伝え続けても通じないし足りないし、娘の弟に対する嫉妬や暴言もひどく困り果てていました。

 

小学校でもスクールカウンセラーでも、登校渋りについて面談をお願いするたびに、「愛情をかければ落ち着く、家が好きすぎるんでしょう。赤ちゃんが産まれるから、赤ちゃんがいるから仕方ない」で一年生が終わりました。

 

 

何度も主人にどこかに相談して助けてもらいたいこと、このままじゃ育てられないことを訴えてました。

↑このことを言いすぎて、「娘は大丈夫だけど私が大丈夫じゃないね」と毎回言われて終わってました。笑

 

癇癪に対応するのも辛すぎて、警察か児童相談所に電話しようと思ったことも何回もあります。

お友達親子と一緒に遊ぶと、周りのお母さん達の余裕さにびっくりすることが多くて、娘の癇癪がいつ起きるかびくびくしながら過ごしていました。

 

 

診断が出て、今なら発達にばらつきがあるから仕方ないと分かるようになり、娘のことを色々と理解出来るようになりました。

娘は人の十倍くらい頑張って生きてるんだなと思うと、可愛いなと素直に思えるようになりました。

出来るようになったことに、目を向けられるようにもなってきました。

 

皆と同じように学校に行ってほしい、普通に過ごして欲しい、という思いからもやっと開放されたところです。

 

 

診断されたおかげで周りの理解も進み、去年の今頃「生まれたくなかった!」と癇癪を起こしていた娘が、毎日笑顔で「この家族に生まれて良かったな〜」と言っています◎

 

理解されないことのほうが多いと思うけど、周りと比べず、娘が「自分がいてもいいんだ」と思える環境を増やしていきたいと思っています。

 

 

娘も成長してきて、最近は話すのが楽しいです。

弟とも仲良く出来るときが少し、、🏋️

下の弟のことは溺愛してくれてますが、力が強くて注意することが多いです😂でも可愛がってくれて嬉しいです。

 

 

 

とはいえ、怒っても反省しないとこにイラッとしたり、何回言っても直らなくてめちゃくちゃ怒鳴っちゃったりと、まだまだ未熟な母ですが😭

気長に付き合っていこうと思います。

 

 

また明日も楽しく頑張りましょう〜❁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして



f:id:misou3022:20220921093632j:image

 

はじめまして!

1990年生まれのみそうと申します。

 

現在小学二年生の娘がいます。

娘を産んでから、違和感を抱えた長い長い七年を過ごし、二年生の一学期に発達外来で自閉スペクトラム症・注意欠如多動性障害の診断が出ました。やっと!

 

娘の下には弟が二人いて、賑やかすぎる三兄弟の母をしています。

自己紹介は次回、ゆっくりさせて頂きたいと思っています。

 

自閉スペクトラム症の子育て、不登校・登校渋り支援、療育について色々と悩む毎日ですが、少しでも同じ境遇の方と知り合えたらと思いブログを始めました。

 

 

よろしくお願い致します✾